• HOME
  • 記事
  • FOOD
  • グルテンフリーの効果は?1週間試してみたらどうなるか~続編(2週間目)~

グルテンフリーの効果は?1週間試してみたらどうなるか~続編(2週間目)~

FOOD

みなさん、グルテンフリーという言葉をご存じですか?テニス王者ジョコビッチ選手の著書
ジョコビッチの生まれ変わる食事 新装版 [ ノバク・ジョコビッチ ]
により知られてきたのですが、グルテンフリーとは小麦などの穀物に含まれるグルテンを避ける食習慣のことです。グルテンは人の体質により合わない人は体調を崩してしまう場合があるため、原因不明のだるさや体調不良を感じている方はグルテンフリーを試してみると改善することがあるそうです。
先日、グルテンフリーを1週間試してみた状況をレポートしました。少しずつ体調がよくなってきたので、今回はその続きの2週間目についての状況をレポートしたいと思います。

前回の記事はこちらをご覧ください。
グルテンフリーの効果は?1週間試してみたらどうなるか



8日目

意外にも眠い、だるい、無気力な状態になってきました。7日目に張りきりすぎたせいか、好転反応なのか、はたまた誤って気づかぬうちにグルテンを接種してしまっていたのか、原因はわかりませんが、これを乗り越えたらもっと体調がよくなるだろうと信じてグルテンフリーを続けました。ちなみに好転反応というのは、いままで蓄積してきた悪いものが一気に外に出ようとする際にその人の弱いところに症状がでるものらしいです。



9~11日目

前日に引き続き眠さがあります。また、だんだん身体がかゆくなってきました。幼少期から多少皮膚が弱い筆者なので、これはきっと好転反応なのかな?と思いました。また、鼻水も出てきました。グルテンフリーで花粉症などのアレルギーが改善されたという話も聞いたことがあるので、今身体を綺麗にしているところなんだと思い、耐えました。耐えたと書きましたが個人的にはそこまでひどい症状ではなかったのでなにも問題はありませんでした。



12日目

身体のかゆみが治まってきたり、全体的に体調がだんだんよくなってきました。



13日目

昨日とは打って変わって、掃除をしていても食器を片付けていても、すぐに横になりたいくらいの疲労感でした。この感覚はグルテンフリーを始める前の感覚でした。なぜ急にと思いよく考えてみると・・・前日お祭りでついうっかりやきそばを食べてしまいました。しかもしっかり1人前。 ちょっとくらいいいだろうと食べたわけではなく、本当に無意識に食べてしまっていたのです。ここにきて、もうグルテンフリーを続けない理由はないなと思いました。



14日目

前日の疲労感は少しなくなりました。焼きそばを食べてからの体調不良を思い出すと、グルテンを含む小麦製品を食べたい気持ちよりも、避けたい気持ちのほうが大きくなりました。


いかがでしたでしょうか。グルテンが自分の体に合うか合わないのか試すには、今回の筆者のように

・グルテンを2週間接種せずに過ごす
 ↓
・グルテンを含む食品を食べてみる

この方法がとても分かりやすいと思います。グルテンフリーに興味がある方、疲れが取れにくいと感じている方、是非参考にしてみてください。

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。