夫が家事をしない?まずはキッチンを見直そう!
毎日忙しい主婦の皆さん、夫が家事をしないと悩んだことはありませんか?そこで今回は、夫が家事をするようになるきっかけ作りについてご紹介したいと思います。
まずはキッチンを見直す
家事をしない夫にとって、主体的に動く必要がある家事をお願いするよりも、こちらから具体的に指示をしてお願いする家事の方がハードルが低いです。
そこで提案したいのが、まずは料理を手伝ってもらおうということです。
料理なら、自分で作っている傍ら夫に並行してやってもらえると助かるようなことが色々ありますよね。料理番組のアシスタントのような立ち位置でまずはお手伝いをお願いするのです。
夫がお手伝いを楽しい!と思える環境を整えておくと、少しずつ家事に積極的になってくるかと思います。
そのための環境づくりについてご紹介していきたいと思います。
キッチンが片付いている
物が収納しきれていないために作業スペースがなかったり、取り出したいものが取り出し難かったりすると少しずつストレスがたまっていき、夫は「料理手伝うの嫌だな」なんて思ってしまいかねません。
環境づくりの第一歩はキッチンの物の整理から始めましょう!
キッチンの物を減らす方法は以下の記事でもご紹介していますので併せてお読みください。
物がないキッチンで整理を簡単に!物を少なくするポイントをご紹介
収納がわかりやすい
物を減らしたら、収納をわかりやすくしていきましょう。自分にしかわからない収納ルールだと、夫の自発性を生むのが難しくなってしまいます。
わかりやすい収納には以下のようなポイントがあります。
使う場所の近くに収納
食器は大きさや形で分けて収納します。これは比較的どのご家庭でもされているかと思いますが、これをしていても食器全体の量が多いと使いたい食器を見つけにくかったり、洗った後にどこにしまえばいいのかわからなくなります。
わかりやすくするためには、しまい方はもちろん、物自体を少なくする事が重要です。
食器は大きさや形でわかりやすい順番に
食器は大きさや形で分けて収納します。これは比較的どのご家庭でもされているかと思いますが、これをしていても食器全体の量が多いと使いたい食器を見つけにくかったり、洗った後にどこにしまえばいいのかわからなくなります。
わかりやすくするためには、しまい方はもちろん、物自体を少なくする事が重要です。
使用頻度が高い物を取り出しやすい場所に
使用頻度が高い物を取り出しやすい場所に収納し、逆に頻度が低いものは1番高い棚の上やしゃがまないと取り出せない1番下の棚に収納します。
余談ですが、使用頻度が低いものを高い棚の上などに移動するときに、今後も使いそうにないものは手放してしまうのも良いかと思います。
口出ししない
自分のやり方と違ったり、うまくできない夫を見てつい口出しをしたくなってしまうかもしれませんが、そこはグッと我慢しましょう。
口出しされると、一気に夫のやる気がなくなってしまうことがあります。宿題をやりなさいと言われるとやりたくなくなる子供のようなものですね。
口出しをせず、できたことに対して褒めてあげると、やる気がアップするかも知れません。
感謝を忘れない
これまで家事に協力的ではなかった夫に料理を手伝ってもらうことができたら、しっかりと感謝の気持ちを伝えましょう。
実際にやってみるとわかりますが、じゃがいもを潰してもらうだけでもとても楽になるのは間違いないです。
少しのことだったとしても、感謝の気持ちを伝えることを忘れないようにしましょう。
食洗機の導入
片付けの話になりますが、食洗機があれば食器の後片付けが楽になりますよね。これは自分が楽になるのはもちろん、食洗機を導入しておくことで、夫も「後片付け手伝おうかな?」と思うようになるかもしれません。
食洗機があるだけでかなり楽にはなりますが、食洗機を使う場合も下洗いが必要です。 たまにでもこの下洗いをして食洗機にかける、というのをしてくれたらかなり助かりますよね。
食洗器の導入についてはこちらの記事にもまとめております。併せてお読みください。
時短家電!食洗器でおすすめなのはビルトイン?据え置き?ビルトイン食洗器使用者が感じるメリットとデメリットをご紹介
また、妻が寝込んでしまった時や不在にしてしまった時にも自分で食べたものはしっかり片付けてくれるようになるかもしれません。
いかがでしたでしょうか。
夫婦で一緒にキッチンに立つようになると会話も生まれていいことばかりです!是非参考にしてみてください。
関連記事↓↓↓
これをやったら家事が楽で楽しくなった!真似したくなる少しの工夫とは?
物がないキッチンで整理を簡単に!物を少なくするポイントをご紹介
健康志向のミニマリスト。妊活歴1年半で毎日楽しみながら体質改善に取り組み妊娠発覚し無事第一子を出産。自身の結婚を機に女性のライフスタイルについて深く考えるようになり、兼ねてからの夢であるサイト立ち上げを決意。脱OLして奮闘中。
以下のブログでも執筆中↓
この記事へのコメントはありません。