断捨離はどこから始める?思い切って断捨離してよかったもの4選

LIFE STYLE

みなさん、おうちにある「モノ」は多いですか?少ないですか?多いと感じている方は、断捨離をするときっと心もすっきりするかと思います。しかし、断捨離をどこから始めるかというのは難しいですよね。そこで今回は、普段の生活でよく使うものの中から、筆者が思い切って断捨離してよかったと感じているものをご紹介したいと思います。ここから始めればきっと断捨離の楽しさを感じられるかと思います。




水切り籠

水切り籠があるご家庭では、水切り籠は毎日何度も使うものかと思います。しかしこの水切り籠、置いておくだけで場所をとりますし置くことにより一気に生活感が出ます。そして、掃除をマメにしないとすぐに汚れてきてしまいます。

そこで筆者は、水切り籠を思い切って捨てました。そこで、代わりに珪藻土の板を使用しています。キッチンの壁と同じ色の珪藻土を選び、使用していないときは壁に立てかけています。場所をとらないのでキッチンがとてもスマートになりました。

そして、板にすることで、柔軟性のある使い方ができるようになりました。食後の片付けの時は今まで水切り籠を置いていた場所に置いて使用し、調理中はシンクの端にはしごのようにわたしておき、使用しています。料理をしながら片付けもしているのに、作業スペースは確保できてとても便利です。

このように、水切り籠をなくしたことにより、キッチンがすっきりしただけでなく、日常生活のプチストレスまで軽減できました。




洗い桶

キッチンの洗い桶はあると便利ですよね。しかし、こちらもマメに手入れをしないと汚れ始めたりして、筆者にとってはストレスになっていました。そこで、いっそのこと洗い桶をなくしてしまおう!と思いました。すると、食器洗いの後の「洗い桶を洗う」という作業もなくなり時短になりました。

また、洗い桶を洗って干しておくだけでも場所をとってしまったり、置いておくだけで生活感が出てしまうのでこちらをなくすことで非常にすっきりしたシンクまわりになりました。

食器洗いの時につけ置きが必要な場合は、野菜洗い等に使っている調理用のボウルを使えばいいので、実は洗い桶はなくても問題ないということがわかりました。問題ないというより、ないほうが筆者にとってはストレスフリーでした。




台布巾

こちらは以前別の記事でもご紹介しましたが、筆者の家庭では台布巾を使用していません。台布巾は衛生的は状態を保つのが難しいので、いっそのことなくしてしまいました。

すると、台布巾を干す場所も必要なくなりました。毎回洗う手間もなくなり時短にもなりました。ダイニングテーブルを拭くのにはアルコール除菌のウエットティッシュを使用し、キッチン周りはキッチンペーパーに水や薬剤(セスキ炭酸ソーダ、重曹、アルコール、クエン酸水等)を吹きかけて使用しています。

「しっかり洗えているかな?」「あと何回使えるかな?」等と考えながら台布巾を使用することは筆者にとってはプチストレスだったので、台布巾をなくしたことによってとても快適になりました。

台布巾についての記事はこちら↓↓↓

台布巾の衛生面や臭いが気になる?それなら使い捨てできるキッチンペーパーとウエットティッシュを使おう!




お風呂の椅子&桶

こちらは小さなお子さんがいたり、そのご家庭の環境によっては難しいかもしれませんが、筆者の家庭ではお風呂の椅子と桶をなくしたらとてもストレスフリーになりました。

お風呂の椅子と桶はキッチンまわり同様、水回りなので汚れやすく手入れが手間だと感じていました。それならいっそ、置かなければいいのでは?と思い、なくしてしまいました。すると、お風呂掃除の時短にもなり、とても快適になりました。思い切ってなくしてよかったと思います。



いかがでしたでしょうか。筆者は断捨離が大好きで定期的に断捨離をしているのですが、断捨離が大好きになった理由は、「なくすことで手間も減る」と知ることができたからです。本記事でご紹介したものすべてに共通するのが、なくすことでいままでしていた作業をしなくてよくなったり、掃除が楽になったり、メリットだらけということです。

この喜びを実感できれば、断捨離に対するハードルも一気に低くなると思います。行動を始めた人はどんどん部屋も心もすっきりしていくはずです。重い腰が上がらない方は、是非頑張って最初の一歩を踏み出してみてくださいね。



関連記事↓↓↓

大掛かりな片付けが不要になる!散らからない部屋づくりの法則

新婚さん必読!手元に一冊持っておきたいオススメ本『結婚一年生』

台布巾の衛生面や臭いが気になる?それなら使い捨てできるキッチンペーパーとウエットティッシュを使おう!

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。