結婚式準備費用を抑える4つのポイント

結婚式準備はなにかと費用がかさみます。最初に出してもらった見積もりよりもかかってしまうことがほとんどかと思います。そこで今回は大事なゲストに満足していただけるように料理や引き出物に予算を割けるように、クオリティを下げずに費用を抑えるポイントをまとめてみたいと思います。
CDを中古で手に入れる

結婚式には音楽はつきものですよね。著作権の問題上、使用する音楽のCDを原盤で使用する必要があります。入場~退場までの音楽やムービーに使用する音楽で合計10枚前後のCDを集める必要がでてくる場合が多いかと思います。そうなると、意外にお金がかかってきます。
そこでオススメしたいのが、フリマアプリや中古CDショップでCDを手に入れるということです。中古だとほしいCDを見つけるのにも時間がかかりますので、早めに着手することをオススメします。
ウェルカムグッズなど小物を手作りする

ウェルカムスペースに飾るウェルカムボードはプロに作ってもらうと費用がかさみますが、できるならば手作りをしてしまいましょう。手作りのウェルカムボードは結婚式後の思い出にも残ります。ウェルカムボードや小物を手作りするために必要な材料は、100円均一などにいいものがたくさんありますので、100円均一めぐりをしてどのような小物を作るかアイデアを浮かべてみるのもいいかもしれません。
結婚式ムービーを得意な人に作成してもらう

「得意を売り買いココナラ」のCMでおなじみのココナラさんでは、専門業者さんに頼むより安く結婚式ムービーやウェルカムボードなどを作成してもらえる場合があります。自作が難しい方はこのようなサービスを利用してみるのもいいかもしれません。
招待状の宛名を手書きする。

結婚式の招待状は、ゲストが多い場合は特に宛名書きが大変ですよね。つい業者さんに任せてしまいたくなりますが、ここをなんとかご自身で頑張ってみると節約になります。ただ、この作業も時間がかかるかと思いますので時間に余裕をもって取り掛かるようにしましょう。
いかがでしたでしょうか。小さなことですが、後々「やってよかった」と思えると思いますので、是非参考にしてみてください。
健康志向のミニマリスト。妊活歴1年半で毎日楽しみながら体質改善に取り組み妊娠発覚し無事第一子を出産。自身の結婚を機に女性のライフスタイルについて深く考えるようになり、兼ねてからの夢であるサイト立ち上げを決意。脱OLして奮闘中。
以下のブログでも執筆中↓
この記事へのコメントはありません。